休眠預金等活用法に基づく移管データファイル

行政機関等の名称 預金保険機構
個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 金融業務支援部 休眠預金管理業務課
個人情報ファイルの利用目的 休眠預金等管理業務に利用する
記録項目 1.金融機関コード、2.金融機関名(カナ)、3.金融機関名(漢字)、4.移管金納付日、5. 店舗コード、6. 店舗名(カナ)、7. 店舗名(漢字)8. 預金種目コード、9.預金種目コード枝番号、10. 口座番号、11. 口座枝番号、12. 移管金額(元金)、13. 移管金額(未払利息)符号、14. 移管金額(未払利息)、15. 最終異動日等、16. 公告日
記録範囲 休眠預金等管理業務を行うため、金融機関より取得した情報
記録情報の収集方法 金融機関から専用回線によるデータ送信で取得
要配慮個人情報が含まれるときは、その旨 含まない
記録情報の経常的提供先 該当なし
開示請求等を受理する組織の名称及び所在地 (名称)預金保険機構 総務部広報・情報管理室
(所在地)東京都千代田区大手町1-9-2
     大手町フィナンシャルシティグランキューブ13階
訂正及び利用停止に関する他の法律又はこれに基づく命令の規定による特別の手続等 該当なし
個人情報ファイルの種別 (該当)法第60条第2項第1号
(電算処理ファイル)
(非該当)法第60条第2項第2号
(マニュアル処理ファイル)
令第21条第7項に該当するファイル
□有(非該当)  ■無(該当)
行政機関等匿名加工情報の提案の募集をする個人情報ファイルである旨 非該当
行政機関等匿名加工情報の提案を受ける組織の名称及び所在地 -
行政機関等匿名加工情報の概要 -
作成された行政機関等匿名加工情報に関する提案を受ける組織の名称及び所在地 -
作成された行政機関等匿名加工情報に関する提案をすることができる期間 -
備考 休眠預金等活用法第6条第5項において、休眠預金等に係る情報の提供の求めは、金融機関を通じて行わなければならないとされていますので、休眠預金等に係る情報の提供を希望される方は、お取引のあった金融機関にお問い合わせください。

ページトップへ戻る