2.令和4年度に実施した主要3公告について

振り込め詐欺救済法においては、多岐にわたる公告が規定されていますが、救済手続の基幹を構成する主要な公告の状況は、以下のとおりです。

(1)対象預金等債権の消滅手続が開始された旨等の公告

金融機関が犯罪利用預金口座等であると疑うに足りる相当な理由があると認めるときに、当該預金口座等に係る預金等債権を消滅(失権)させるための手続として金融機関の求めに応じて機構が実施するものです(法第5条第1項)。

口座名義人等が権利行使の届出等を行うために60日の期間を設け、当該期間内に届出等が行われない場合には、預金等債権は消滅(失権)します。

令和4年度に機構が実施した預金等債権消滅手続開始公告は、公告回数24回(令和3年度24回)、口座数31,697件(同25,979件)、預金等債権の額3,019百万円(同2,488百万円)となっています。

失権した口座については、次の手続として当該預金口座等の権利が失権したことを明らかにするため預金等債権消滅公告が行われ、その後、下記(2)の預金口座等に残った債権を分配するための手続に移行します。他方、債権消滅公告に掲載された債権額が千円未満の口座については、被害者へ分配金の支払が行われない旨の公告がなされ(法第8条第3項)、機構に納付されます(法第19条)。令和4年度に機構が実施した被害者へ分配金の支払が行われない旨の公告(千円未満の口座)は、公告回数24回(令和3年度24回)、口座数15,616件(同13,878件)、債権額は7百万円(同6百万円)となっています。

(2)消滅預金等債権について被害回復分配金の支払手続が開始された旨等の公告

預金等債権が消滅したものについて、被害者への分配金を支払うための手続として金融機関の求めに応じて機構が実施するものです(法第11条第1項)。

被害者が支払申請を行うために90日の期間を設けています。また、金融機関は、支払申請期間経過後、申請人が分配金の支払を受けることができる者であるか否かの決定など所定の手続を経て、分配金の支払を行います。

令和4年度に機構が実施した被害回復分配金支払手続開始公告は、公告回数24回(令和3年度24回)、口座数13,005件(同10,905件)、債権額2,307百万円(同2,004百万円)となっています。

(3)被害回復分配金の支払手続が終了した旨の公告

支払手続が終了した場合の手続として金融機関の求めに応じて機構が実施するものです(法第18条第2項)。

個々の口座情報は公告対象とされず、支払手続を終えた消滅預金等債権の総額、このうち被害者に対して支払われた総額及び残額である機構への納付予定総額が掲載されます。

令和4年度に機構が実施した支払手続終了公告は、消滅預金等債権の総額1,977百万円(令和3年度1,691百万円)、被害者への支払総額1,755百万円(同1,471百万円)、機構への納付予定総額222百万円(同220百万円)となっています。

なお、支払手続終了公告を終えたもののうち被害者に支払が行われなかったもの及び千円未満のため被害者へ分配金の支払が行われない旨の公告を実施したものについては、3ヶ月毎に金融機関から機構に納付されます。

(4)被害回復分配金の被害者への支払率

「被害回復分配金の支払手続が終了した旨の公告」において、消滅預金等債権の総額1,977百万円に対し、被害者への支払総額は1,755百万円であり、支払率は88.8%となりました。金融機関には、引き続き、支払率の向上に努めていくことが求められています。

表1 令和4年度中の主な公告の実施状況

○対象預金等債権の消滅手続が開始された旨等の公告(24回)
金融機関数 525先
口座数 31,697件
対象預金等債権の額 3,019,063,205円
○消滅預金等債権について被害回復分配金の支払手続が開始された旨等の公告(24回)
金融機関数 419先
口座数 13,005件
消滅預金等債権の額 2,307,810,671円
○被害回復分配金の支払手続が終了した旨の公告(24回)
金融機関数 445先
消滅預金等債権の額 1,977,439,227円
支払該当決定を受けた者に対する支払額の総額 1,755,387,572円
法第十九条の規定による預金保険機構への納付予定額 222,051,655円
(参考) 令和5年3月31日時点の納付金残高 106,700,247円
(納付金に係る利息3,711,732円を含む)

(注)「口座数」、「債権の額」は、各公告回数の合計。「金融機関数」は、各公告回数の合計ではなく純計。

表2 令和4年度中の主な公告の各回の実施状況

○対象預金等債権の消滅手続が開始された旨等の公告
  金融機関数 口座数(件) 対象預金等債権の額(円) 内 千円未満の口座
口座数(件) 対象預金等債権の額(円)
第1回 (令和4年4月1日) 88 1,446 77,433,081 802 388,553
第2回 (令和4年4月18日) 101 853 59,759,942 578 253,792
第3回 (令和4年5月2日) 78 1,252 108,521,132 624 307,392
第4回 (令和4年5月16日) 72 701 79,025,346 419 205,218
第5回 (令和4年6月1日) 104 1,642 111,927,433 815 398,718
第6回 (令和4年6月16日) 92 707 58,154,866 403 195,420
第7回 (令和4年7月1日) 117 1,557 140,779,137 962 459,894
第8回 (令和4年7月19日) 113 902 110,480,042 555 255,572
第9回 (令和4年8月1日) 82 1,810 169,590,758 947 463,552
第10回 (令和4年8月16日) 90 838 66,608,915 524 251,061
第11回 (令和4年9月1日) 101 1,747 186,386,651 843 405,116
第12回 (令和4年9月16日) 109 963 93,212,766 555 243,922
第13回 (令和4年10月3日) 91 1,595 184,457,122 670 299,818
第14回 (令和4年10月17日) 99 1,023 75,397,226 685 305,897
第15回 (令和4年11月1日) 99 1,782 206,532,850 881 413,191
第16回 (令和4年11月16日) 100 1,122 176,377,189 609 263,816
第17回 (令和4年12月1日) 98 1,698 229,738,464 749 345,021
第18回 (令和4年12月16日) 92 1,139 107,346,329 619 286,521
第19回 (令和5年1月4日) 97 1,761 204,059,872 969 447,831
第20回 (令和5年1月16日) 102 1,184 80,964,102 661 292,823
第21回 (令和5年2月1日) 98 1,783 148,301,159 945 435,734
第22回 (令和5年2月16日) 103 1,099 76,633,591 675 297,446
第23回 (令和5年3月1日) 85 1,913 183,998,749 965 444,920
第24回 (令和5年3月16日) 121 1,180 83,376,483 708 320,117
合計 (延べ)
2,332
31,697 3,019,063,205 17,163 7,981,345
(参考)令和3年度合計 (延べ)
2,422
25,979 2,488,208,854 14,089 6,787,345
○消滅預金等債権について被害回復分配金の支払手続が開始された旨等の公告
  金融機関数 口座数(件) 消滅預金等債権の額(円)
第1回 (令和4年4月1日) 61 658 150,878,790
第2回 (令和4年4月18日) 62 305 72,960,292
第3回 (令和4年5月2日) 63 695 112,821,643
第4回 (令和4年5月16日) 50 243 23,533,997
第5回 (令和4年6月1日) 50 711 115,961,701
第6回 (令和4年6月16日) 68 228 41,620,485
第7回 (令和4年7月1日) 48 625 69,088,492
第8回 (令和4年7月19日) 62 281 57,357,598
第9回 (令和4年8月1日) 46 605 84,192,663
第10回 (令和4年8月16日) 48 282 45,982,283
第11回 (令和4年9月1日) 60 806 85,370,125
第12回 (令和4年9月16日) 59 300 56,141,011
第13回 (令和4年10月3日) 66 585 138,384,595
第14回 (令和4年10月17日) 62 327 103,544,014
第15回 (令和4年11月1日) 57 847 119,390,113
第16回 (令和4年11月16日) 47 299 51,835,875
第17回 (令和4年12月1日) 55 867 151,694,158
第18回 (令和4年12月16日) 59 394 85,423,213
第19回 (令和5年1月4日) 52 882 154,234,572
第20回 (令和5年1月16日) 54 321 63,663,804
第21回 (令和5年2月1日) 74 857 148,038,072
第22回 (令和5年2月16日) 65 497 90,065,454
第23回 (令和5年3月1日) 50 897 197,182,091
第24回 (令和5年3月16日) 51 493 88,445,630
合計 (延べ)
1,369
13,005 2,307,810,671
(参考)令和3年度合計 (延べ)
1,465
10,905 2,004,351,371
○被害回復分配金の支払手続が終了した旨の公告
  金融機関数 消滅預金等債権の額(円) 支払該当者決定を受けた者に対する
支払額の総額(円)
法第十九条の規定による
預金保険機構への納付予定額(円)
令和4年4月1日 56 32,808,314 30,301,824 2,506,490
令和4年4月18日 49 105,800,772 97,856,975 7,943,797
令和4年5月2日 63 55,548,250 46,739,642 8,808,608
令和4年5月16日 40 35,429,947 31,923,271 3,506,676
令和4年6月1日 66 189,729,296 175,468,005 14,261,291
令和4年6月16日 68 125,962,325 106,684,589 19,277,736
令和4年7月1日 54 53,485,063 46,337,499 7,147,564
令和4年7月19日 43 19,969,413 14,000,297 5,969,116
令和4年8月1日 53 133,042,545 121,984,813 11,057,732
令和4年8月16日 62 20,879,012 17,195,922 3,683,090
令和4年9月1日 50 133,551,451 120,496,567 13,054,884
令和4年9月16日 49 100,230,397 87,524,270 12,706,127
令和4年10月3日 50 105,882,849 97,708,235 8,174,614
令和4年10月17日 48 101,584,148 89,921,172 11,662,976
令和4年11月1日 57 58,598,886 53,059,903 5,538,983
令和4年11月16日 33 14,298,842 10,809,305 3,489,537
令和4年12月1日 51 168,353,625 159,475,160 8,878,465
令和4年12月16日 48 161,883,944 147,919,001 13,964,943
令和5年1月4日 48 12,650,533 9,727,136 2,923,397
令和5年1月16日 50 68,719,773 54,860,931 13,858,842
令和5年2月1日 64 30,842,240 25,821,696 5,020,544
令和5年2月16日 63 58,822,799 46,389,310 12,433,489
令和5年3月1日 40 86,091,136 67,806,220 18,284,916
令和5年3月16日 54 103,273,667 95,375,829 7,897,838
合計 (延べ)
1,259
1,977,439,227 1,755,387,572 222,051,655
(参考)令和3年度合計 (延べ)
1,218
1,691,667,941 1,471,040,647 220,627,294

ページトップへ戻る